軍事用車両インスパイア
次世代型ダイナミックE-BIKE

あなたを非日常世界へナビゲート

車では狭くて通れない、傷だらけになってしまう道。
歩いていくには、険しすぎて敬遠してしまっていたあの道の向こう側はどうなっているのか。
アナタが、幼いころに見たあの山の奥の緑豊かな景色、大人になって初めて理解った澄んだ空気。
あの時の、あの好奇心、ワクワク感はどこへいってしまったのか。 あなたの童心をSWAGBIKEが取り戻します。

オーディエンスの視線を独占

軍事用二輪車に強烈なインスパイアを受けた
無骨なデザインのSWAGBIKEに跨り、
街中を走れば嫌でも注目を浴びてしまいます。

人と被りたくない、ワンランク上のE-BIKEで、
お洒落なファッションのあなたをさらに輝かせます。

軍事用二輪車に強烈なインスパイアを受けた無骨なデザイン

角ばった無骨なフレームが特徴。タフで頑丈なフレームの内部には、取り外し可能な専用リチウムイオンバッテリーを格納しています。バッテリーは、E-BIKEの心臓部。外付けバッテリー特有の盗難の心配もありません。

高級外車のコックピットさながらの重厚感

欧州の高級車のコックピットに座り、ハンドルを握ったときのあの重厚感を追及。重厚感は、走行性能と乗り心地の良さを証明しています。

高い運動性能を発揮、悪路走行も自由自在

悪路の走行を想定し、タイヤは26x4.0を採用。山も川辺も、浜辺も舗装路もどこでも走りたくなってしまいます。

音鳴り問題が多いE-BIKE、制動力と異音課題を徹底解消

制動時にキキーっという、誰もが嫌いなあの自転車特有のブレーキ音が鳴りやすいE-BIKE。理由は、重量とコストメリットを追求した安価なブレーキ装置の装着が理由です。SWAG BIKEは、日本の老舗メーカーSHIMANOと欧州の名門MAGURAのブレーキシステムを採用しています。

3段階点灯エンジェルアイヘッドライト

3段階点灯、エンジェルアイヘッドライトです。SWAG BIKEは、ドイツ有名自動車メーカーのLEDヘッドライトに強烈なインスパイアを受け完全オリジナル制御基板による、独自の点灯方式を開発。昼は、エンジェルアイヘッドリングのみで贅沢な演出を、夜はエンジェルアイリングと照明で、シーンにあわせた照明を楽しむことが出来ます。

バッテリーフレーム格納による盗難、落下防止システム

バッテリーを内部に格納できるデザインで簡単に取り外しが可能であり、交換もスムーズに行うことができます。バッテリーに専用キーを挿し込んでおくことで、バッテリー交換の際に、バッテリーの落下事故を事前に防いでくれます。 また14Ah大容量バッテリーに関しては、専用キーを挿し込まないと電源が入らなくなっているため専用キーのみで高い盗難防止機能を発揮します。

月に40台しか販売しない理由

SWAGBIKEは、完全受注生産性による在庫0体制です。SWAGBIKEは、「上質を知る大人のための上質な本物のモノづくり」にこだわっています。製品の上質さにこだわる故に、個体差が生じたり、製造後に思わぬエラーに見舞われたりもしました。私たちは、この一連の製造プロセスを経て、なぜ欧州の超高級スポーツカーは故障しやすいのかの背景を垣間見ることが出来ました。こだわりを持って製造するとどうしても、職人の力量に左右され個体差が生じてしまうのです。私たちは、SWAG BIKEの進化を日々追求しています。他メーカーが利益メリットがなくてやらないことを私たちは徹底的にやります。ですから、安価な「コスパ」を求める方にはSWAG BIKEは満足していただけないかもしれません。私たちは、これからも信念を貫き、品質改良を重ね、製造プロセスにこだわって、個体差のあるが最高の製品を毎月40台だけ受注生産で製造し、上質を知る本物志向の方に届けていきたいと考えています。

自転車技術に特化したエンジニア集団を組織

自転車の知見だけでは、E-BIKEはメンテナンス・修理はできません。E-BIKEは電子制御されているため、制御基板や電装、配線、モーター、リチウムイオンバッテリー、バッテリーマネジメントシステムなどの高度な知見を要します。これらの知見+自転車のメンテナンス・修理技術を融合したE-BIKEのプロフェッショナル集団を組織しています。

エントリーモデル SWAG350

SWAG350とSWAG1000の違いは、決定的な違いは、"パワー"と"乗り心地"です。 SWAG350は、メルセデス・ベンツで例えるならG350Dです。大きなボディをクルーザーのようにゆったりと走らせることが可能です。もちろん乗り心地も柔らかめにセッティングしていますので、中長距離をゆっくりと楽しみたいという方にオススメです。ラグジュアリーに相応しい上質な乗り心地をお約束します。 SWAG350は、1種類のタイプのみ選択可能です。 【公道走行可能仕様の24KM/H速度制限+スロットルなし】

フラッグシップモデル SWAG1000

※写真のハンドルはBMXハンドル仕様となっております。
SWAG1000は、メルセデス・ベンツで例えるなら、メルセデスAMGのG63です。 巨大なボディをSWAG350の3倍ものモーターで力強く、まるでマッスルカーのように推し進めるこの感動はSWAG350では味わえません。また、乗り心地もSWAG350に比べてスポーティーで固めのセッティングとなっています。スポーティーに乗りたいという方は、SWAG1000が絶対的にオススメです。 SWAG1000は、トルクフルな走りが特徴です。 SWAG1000は、2種類のタイプから選択可能です。 【私有地専用仕様の速度制限無し+スロットルあり】 【公道走行可能仕様の24KM/H速度制限+スロットルなし】

LCDディスプレイ

見やすいカラー液晶を採用しています。

タイヤオプション

標準仕様オフロードタイヤ

標準装備のオフロードタイヤです。砂利道、浜辺などで機能を発揮します。一方で、濡れた路面でグリップ性能が低下しやすい傾向があります。

価格 標準装備

街乗り特化型オンロードタイヤ

オフロードタイヤに比べて、タイヤの接地面積が広がることで操作性能が格段にに向上します。雨の日も、乗りたいという方、グリップ力を重要視する方にオススメです。

価格 26,800円(税別)

ハンドルオプション

ストレートハンドル

E-MTBがベースのため、ストレートハンドルを標準仕様としています。 少し前かがみ姿勢で乗るスポーティーなハンドルです。

価格 標準装備

BMXハンドル TYPE A

BMX仕様のハンドルのTYPE Aです。付け根の部分が角ばっています。 前かがみ姿勢が好きではなく、スポーティーよりラフに乗りたい方にオススメのハンドルです。

価格 24,800円(税別)

BMXハンドル TYPE B

BMX仕様のハンドルのTYPE Bです。付け根の部分が丸まっています。 前かがみ姿勢が好きではなく、スポーティーよりラフに乗りたい方にオススメのハンドルです。

価格 24,800円(税別)

フロントサスペンションオプション

標準仕様コイルサスペンション

曲がる際に車体が外側に傾くのを防いだり、道の凹凸に対して瞬 時に対応することができ、激しい走行でも衝撃を吸収してくれます。

価格 標準装備

エアサスペンション

エア式は空気の圧縮によって伸び縮みします。バネレート(圧縮する際の反発力)は体重やサスペンションにかかる荷重全てを加味した上で、サスペンションポンプによって調整ができるようになっています。よりしなやかな乗り心地を提供してくれます。

価格 89,800円

ブレーキオプション

標準仕様SHIMANO製前後180MM機械式ブレーキ

標準装備のブレーキシステムです。体重が90㎏以下の方や、急な下り坂を走行しない方はこちらがおススメです。

価格 標準装備

SHIMANO製前203MM機械式ブレーキ

フロントブレーキが203㎜になると、一気にスポーティーさと、高級感がグレードアップします。強い制動力とファッション性を同時に手に入れることが出来ます。

価格 30,000円(税別)

MAGURA製前後180MM油圧式ブレーキ

「MAGURA」の特徴は、「強い制動力」と「コントロール性の高さ」。 性能の高いブレーキであれば当たり前な文句なのですが、他メーカーに比べると突出してその性能を感じやすい、という印象です。

価格 98,000円(税別)

バッテリーオプション

標準装備10.4ahバッテリー
アジア製の標準装備のバッテリーです。

価格 標準装備

14ah大容量バッテリー
標準装備のバッテリーの1.4倍の容量をもつバッテリーです。 パナソニック製のセルを採用しています。

価格 95,000円(税別)

メンテナンスパッケージ

E-BIKEメンテナンス事業を手掛けるアベントゥーライフ社との提携により、SWAGBIKEのメンテナンスエリアが拡大しました。対応エリアは、東京、京都、名古屋、福岡となっております。メンテナンスパッケージご加入いただくと、以下のサービスを受けることが出来ます。(1)出張修理(2)出張修理料金半額(3)緊急ロードサービス 年4回無料(24時間対応片道100㎞以内の故障車両の回収作業)(4)拭き上げサービス(パーツクリーナーによる車体清掃)(5)出張配送料半額(6)修理引き取り時、代車提供(修理引取時のみ代車提供 / 出張修理時は代車提供不可)・修理料金の確認はコチラ※メンテナンスパッケージにご加入いただきますと、上記PDFの修理料金と出張配送料金が半額になります。メンテナンスパッケージは、年額20,000円(税別)となっております。今回のストアオープンから48時間以内に購入された方には、メンテナンスパッケージ1年分を無料で付帯させていただきます。既に、SWAGBIKEを購入されたお客様におかれましては、年額20,000円(税別)にてメンテナンスパッケージに加入していただくことが可能です。

体験者の声

あめかわ様

ちょっと踏んだだけでグゥンっと進んでこんなに早いバイクがあるんだって新感覚でした

ゆみか様

力を使わずに坂道が登れて良いし、見た目がめちゃめちゃかっこいい

KIYO様

1000で山を駆け上がるのがおススメ!最高

RYO様

めっちゃ面白い!湘南を走りたい!海沿いを走りたい

オーナーズイベント「SWAG MTG」

SWAGでは、定期的にSWAG BIKEオーナーや、ご友人等で集まりSWAG BIKEを主体とした以下のコミュニティイベントを開催してまいります。
・サイクリングツアー
・グランピング、キャンピングツアー
・走行会
・BBQ
・カスタムコンテスト
・ファッションコンテスト
・ETC...

お客様の声がSWAGの未来を創る

SWAGは、お客様の声を製品開発、改善に積極的に取り入れて参ります。
公式LINEから、ご意見をください。

販売期間と詳細

11月25日20時~11月30日20時まで
7日間限定のストアオープン
ストアオープンと同時に商品ページリンクをSNS、公式LINEにて通知致します。
車両の売り切れと同時に今回の販売は終了いたします。
40台のみ限定販売
ボディカラーは、黒、白、シルバーの3色から選択可能

特別オファー

SWAG350

税別定価44万円

SWAG1000

税別定価69万円

今月の特別キャンペーン!

①送料19,800円→無料配送!!
②大容量バッテリー(定価9.5万円)へ無料グレードアップ可能!
③メンテナンスパッケージ(1年間)2万円→無料!

現金&クレジットカード決済者限定キャンペーン

銀行振込・クレジットカードでの購入者の方には、特別特典として9割組み(39,800円分)を無償サービス致します。

お支払方法についてのご案内

(A)銀行振込 現金一括でのお支払いをご希望される方に関しては、銀行振込をご選択ください。
(B)クレジットカード支払い クレジットカードでは、お支払いのお客様は分割支払いも可能です。
クレジットカードで分割支払いにする流れは下記の通りです。
①支払い方法をクレジットカードを選択して決済。
②購入後に、カード会社に連絡、またはカード会社の指定のアプリから支払回数の変更をしていただき、ご自身のご都合の良い選択回数に変更をお願い致します。
(C)信販会社による分割ローン こちらは、クレジットカードより分割回数が長い提携ローンを利用できます。
※こちらは、提携のローン会社による所定の審査がございます。
※年収が350万以下の方、携帯電話料金や借入金支払いが遅延している方や、与信に自信のない方は審査に通りづらいのでお申し込みはお控えください。
※弊社提携のショッピングローンをご利用いただけます。
※お一人様2台まで購入可能。
※転売目的のご購入はお控え願います。
・アプラス社は最大84回払いまで対応
SWAG350なら月々6,800円~
SWAG1000なら月々10,700円~
・アルファノート社は最大60回まで対応
SWAG350なら月々17,400円~
SWAG1000なら月々27,300円~
項目 パッケージ 定価(税別)
本体 【限定20台】SWAG350 スロットルなし/24km/h制限 ¥440,000
【限定20台】
SWAG1000(A)私有地専用仕様スロットルあり/Nolimit
SWAG1000(B)スロットルなし/24km/h制限
¥690,000
送料 SWAG350、SWAG1000 ¥19,800

※デフォルトの仕様では、バッテリーが10.4ah、セキュリティー機能なしのものとなります。また、ハンドル・前輪を自分で組み立てる7割組状態での出荷となります。

,
項目 パッケージ 定価(税別)
オプション 9割組+メンテナンス済み納品 ¥50,000
離島送料 ¥49,800
1000w専用エンジェルアイヘッドライト(350に付けたい方) ¥17,800
1000w専用サドル(350に付けたい方) ¥9,800
前輪ブレーキ SHIMANO製203mm 機械式 ¥30,000
前後 油圧 180mm Magura製 ¥98,000
14Ahバッテリー、キーセキュリティー内臓 ¥95,000
オンロードタイヤ ¥26,800
BMX ハンドル TYPE A ¥24,800
BMX ハンドル TYPE B ¥24,800
フロント エアサスペンション ¥89,800
メンテナンスパッケージ ¥20,000

質疑応答について

11月25日20時から11月30日17時締め切りまでの間、公式ラインでチャット形式にて質疑応答させていただきます。不安や心配なこと、その他相談など、納得するまでご相談可能です。是非、ご利用ください。まず、よくあるご相談については、以下のQ&Aにまとめてございます。まずはご一読ください。

同梱品と保障に関して

SWAG BIKE

専用携行バッグ

充電器

バッテリー

2年間の国内正規品保証*

*自転車本体に、2年間限定のメーカー保証が付いています。2年間限定の部品保証の対象は次の部品に限ります。フレーム本体/ディスプレイ/コンピューター/モーター(2023/6/25以降にお買い上げの商品については、モーターは補償対象外)(2023/7/25以降にお買い上げの商品については、ヘッドライトは補償対象外)/配線/バッテリー(バッテリーは1年)この期間内に、メーカーによる生産上の欠陥が見つかった場合は、当社の保証に従って対応させていただきます。自転車の多くの部品は、通常の走行や自然の摩耗により損傷する可能性があるため、ブレーキ/タイヤ/フォーク/リアサスペンション/ステム/ハンドルバー/グリップ/シートポスト/サドル/ブレーキ/ボトムブラケット/クランクセット/ペダル/リム/スポーク/ホイールハブ/フリーホイール/スプロケット/ディレイラー/シフター/ワイヤリングハーネス/キックスタンド/ヘッドライト/リフレクターおよび金具類。その他消耗品の消耗、磨耗と考えられるもの。 アクセサリーパーツ、オプションパーツにつきましても同様に本保証の対象外となります。詳細については、当社のカスタマーサービス部門にお問い合わせください。また上記の限定保証部品は、交換パーツそれ自体のみを保証対象とし、配送料や部品装着の費用を負担するものではありません。送料は、実費でのお客様負担となります。

Q&A

  • Q. どこで修理ができますか?

    A. A. お近くの自転車ショップ、またはSWAG BIKE LABOで承っています。この度、E-BIKEメンテナンス事業を手掛けるアベントゥーライフ社との提携により、SWAGBIKEのメンテナンスエリアが拡大しました。対応エリアは、東京、京都、名古屋(近日エリア拡大中)、福岡となっております。メンテナンスパッケージご加入いただくと、以下のサービスを受けることが出来ます。 (1)出張修理 (2)出張修理料金半額 (3)緊急ロードサービス 年4回無料(24時間対応片道100㎞以内の故障車両の回収作業) (4)拭き上げサービス(パーツクリーナーによる車体清掃) (5)出張配送料半額 (6)修理引き取り時、代車提供(修理引取時のみ代車提供 / 出張修理時は代車提供不可)

  • Q. 組立をお願いすることはできますか?

    A. 可能です。 お近くの自転車ショップにご相談ください。また、弊社SWAG BIKE LABOにて有償にて組み立てを承っております。 組立のお問い合わせはこちら。

  • Q. 請求書、領収書の発行は可能ですか?

    A. 大変恐れ入りますが、SWAGでは請求書や領収書、納品書等の発行を行っておりません。 以下の内容にてご対応をいただく必要がございます。 請求書: ご購入時に届く「ご注文の確認」メールを請求書の代わりとしてご利用ください。 領収書: クレジットカード・銀行振込・バイクローンの決済方法別に発行される受領書と、商品の発送をお知らせする「商品発送のご案内【領収書兼納品書】」メールをあわせて、領収書の代わりとしてご利用ください。 どうしても手書きの領収書が必要な場合には、購入したショップに発行可能かどうかをご相談ください。 (ショップによっては対応できない場合もありますので、あらかじめご注意ください)

  • Q. キャンセルは可能ですか?

    A. 購入手続きを完了した時点で成約となります。成約時点で正式契約とさせていただきます。 正式契約とは当社の全ての利用規約、ご利用ガイド等を理解して自分の意思によりご購入することを意味します。正式契約後お客様の都合によりキャンセルの場合、キャンセル料を代金の30%請求させていただきます。 尚、弊社では転送サービスへの配送は行いません。ご注文を頂きましてもキャンセルとさせて頂きます。

  • Q. 保証はどのようになっていますか?

    A. SWAG BIKEでは国内正規保証としまして、14日間限定初期不良保証と、2年間限定部品保証がございます。

  • Q. 返品することは可能でしょうか?

    A. 国内正規保証である初期不良保証を除く、お客様都合での返品・交換には応じられませんので、予めご了承下さい。

  • Q. 車両の保管、管理について

    A. · 最低年に1回、自転車メカニックによる点検修理またはオーバーホールを行ってください。  SWAG BIKEを頻繁に乗るのであれば、頻繁に点検してもらいましょう。 · SWAG BIKEは雨天や水の飛び跳ねに対応していますが、電気機器が浸水しないようにしてください。 · SWAG BIKEを洗浄する際、水と洗剤だけを使用してください。  水ですすぐ時は、庭などで使われるような通常のホースの水圧のものを使用してください。  モーターやピボット、接続部、またはベアリングが搭載されている部分に  直接水をかけないようにしてください。  ヘッドセットや下部ブラケットやハブもこれに含まれます。  高圧ホースは絶対に使用しないでください。SWAG BIKEが濡れてしまったら、サビなどの侵食を防ぐため、車体や部品を乾かしてください。SWAG BIKEの車体とバッテリーは乾燥している場所で保管してください。

  • Q. SWAG BIKEは雨に濡れても大丈夫か?

    A. SWAG BIKEは雨天時の走行に対応しております。 完全防水ではなく、雨晒しまたは放置等は保証の対象外となりますので、 雨天時の走行後は拭き上げ等のメンテナンスが重要となります。 また、SWAG BIKEを洗車する際上からの放水に問題はございませんが、横方向や下方向からの放水や高圧ホースを使用した放水は、電気パーツの浸水や不良の恐れがあるため絶対にお止め下さい。

  • Q. 注文からどれくらいで届きますか?

    A. SWAG BIKEは、完全受注生産のため注文月の翌月1日から起算して納品まで約3ヶ月間お待ちいだだきます。

ブランドストーリー

クルマ好きな男が追い求めた無骨すぎる野望の塊
SWAGBIKEは、SWAGブランド運営会社の代表である脇山の無類のクルマ好きというところから始まりました。

開発チームの想いをぶつけ合い、どんなブランドネームにするか。それだけで6か月間も話を続けました。

都会を自由気ままに、豪快に走りたい。
でも、地球環境に優しい大人でもありたい。
そんな究極の望みを実現するSWAG BIKEです。

・フォード マスタング
・ジープ
・ランクル
・ランドローバー ディフェンダー
・ゲレンデヴァーゲン

など、私がこよなく情熱を注ぎ込んできた愛車のように、男らしくワイルドなE-BIKEを開発しました。
私は小さな頃から、スーパーカーは、もちろん、クロカンやSUVが好きでした。
これまでに数々の名車に乗ってきましたし、世界各地をドライブしました。
私と同じ趣味をお持ちの方であれば共感していただけると思うのですが、トレンドに左右されない武骨でクラシカルな佇まいやデザインはもちろん、都会の公道も、河川、原野、雪原など未舗装のオフロードも荒々しく思うままに走る、その走りに惚れ込んでいました。
私にとって車とは、どんなに歳をとっても運転席に座れば少年に戻れる場所。
ハンドルを握れば、いつでも熱狂と興奮を与えてくれる、最高の空間です。

しかし、道路が狭い都心部では、車体が大きいクロカンやSUVは取り回しが大変で、ちょっとした外出でも億劫になり、重い腰をあげるかのごとく気力が必要になります(この気持ちは、都心部にお住いの方であれば、分かっていただけると思います)。
そこで私は、大好きな愛車のように武骨でワイルドな乗り物が、都心部でも小回りが効いて気軽に乗れるようになったら、理想的だと考えたのです。
私は当時、過去に一斉風靡したTW225というオートバイを購入しようかと考えていました。
私が、求めるデザインや走行性能に一番近いオートバイだったからです。
私は、早速TW225の中古車を探しまくりました。
お!これがいいな。という個体を見つけてお店に行って購入しようかと思ったその時に私は重大な問題に気付いたのです。
それは「中型の自動二輪の免許を持っていない」という事実でした。笑
つまり、購入できても乗れないという衝撃事実に落胆しました。
私は、免許を取ってまで乗らなくていいやと諦めていました。
しかし、私はTWに乗りたいという気持ちが完全には消えていませんでした。
そんなある日「免許がない人でも乗れるTWのような、武骨な形をした電動自転車なら欲しい人がいるんじゃないか?」と夜な夜な思いついてしまったのです。
普通は、これを思いついても実行には、移さないと思いますが、破天荒と言われる私はこれをビジネスとして展開してみようと決心したのでした。
それが「SWAG BIKE」を、企画・開発することになったきっかけです。

熱狂と興奮を与えてくれて、男の心を解放するような、とにかくカッコイイ、そんな乗り物を目指しました。

そして、世界的なSDGSの取り組みを考慮し、地球環境に優しいエコな乗り物でありたいとも考えました。

私の愛したクロカンやマッスルカーは、巨大な排気音を奏でます。
これもクルマ好きの方であれば共感していただける方もいらっしゃると思うのですが、エンジンをかけてアクセルを踏むときに織り出される、大排気量エンジンとカスタムエキゾーストのオーケストラは心地良いサウンドです。
しかし、これは地球環境に大きな悪影響を与える排気ガスなんですよね。

私たちがこれから生きていく世界は、これまで以上にクリーンで無ければいけないし、今より良くするためにも、クリーンな乗り物が求められています。

だからこそ、私が理想とする乗り物は、排気ガスを全く出さないE-BIKEで実現することにしました。

#史上最も環境に悪そうな形をした電動自転車
電気のパワーアシストを利用することで、排気ガスを出すことなく、どんなに荒々しいオフロードも難なく走行できます。
もちろん、乗るたびに熱狂と興奮を与えてくれて、男の心を解放させる、とにかくカッコイイ乗り物だと自負しています。

ガソリンは、知らないところに行きたいという好奇心。
浜辺も山も、街でもどこでも気軽に、あなたの気が赴くままに走ってください。
これまで以上にあなたの未来を楽しくするのが、史上最も環境に悪そうな形をした電動自転車「SWAG BIKE」です。
我こそは無類の武骨車好きという方に、ぜひ乗っていただきたいです。