操作方法
SWAG350/SWAG1000
0・本体にカギを挿し込みON状態にする
SWAG BIKEには自動車やバイクと同様に電源を入れるための鍵がございます。
鍵穴は、フレームの折りたたみレバーの下部にございます。
鍵は3段階でON(フレームと平行になっている状態)、OFF(ONから時計回りに1/8回転)、バッテリーレバー解除(OFFから鍵を押し込んで時計回り)となっております。
1・電源を入れる方法
スイッチコントローラー上から2個目の左側のボタンを長押しすると電源が入ります。
2・アシストレベルの変更方法
3・ギアの変更方法(前)
左がフロントギアとなっています。3段変速です。
4・ギアの変更方法(後)
右がリアギアとなっています。7段変速です。
5・ヘッドライトの点灯方法
最上段右側のボタン長押しでヘッドライトが点灯します。
再度、長押しすることで3段階の点灯方式が楽しめます。
6・充電方法
(A)直接、本体を折りたたまずに充電する方法
サドルの付け根の左側の下部に防水のキャップがあります。このキャップを外すと、充電用にソケットがあります。ここに付属の充電ケーブルを挿し込んでください。
(B)折りたたんで、バッテリーを中から取り出して充電する方法
フレームの側面についているつまみをのロックを引きながら解除しつつ、つまみ自体も引っ張ります。そうするとフレームが折りたためるじょうたいになります。
フレームを折りたたんで、バッテリーを取り出してください。この際に、バッテリーにカギが挿し込んであると、バッテリーが取り外せないでのカギを外してください。
バッテリーを取り外したら、バッテリー本体についているソケットに、充電ケーブルを挿し込んで充電してください。
7・ブレーキ操作
左側ブレーキレバーが前輪ブレーキ
右側ブレーキレバーが後輪ブレーキ
SWAG350限定で、ブレーキをかけた時に、ビックリマークの表示が出ますがこれは、異常ではありません。
※SWAG1000の限定機能
1・スロットル
右側の親指スロットルを、押すとモーターが稼働して推進します。